大阪府東淀川区のお客様より不用品回収のご依頼
大阪府東淀川区のお客様より不用品回収のご依頼
2020-12-28 20:00:00
本日12月28日は、年中行事として『御用納め・年中納め』となっています。
官公庁は12月29日から1月3日まで休暇をする事が法律で決まっているそうで、28日が『御用納め』となるとの事です。
これに合わせて各企業も28日が仕事納めとして、大掃除などをされていますね。
ちなみに、29日は9がつく日で『苦』と読める事から縁起が悪いとされているので、ご家庭でも28日、または30日に大掃除をされる方が多いかと思います。
きっちりと1年の垢を落として、良い年明けをむかえれるようにいたしましょう♪
本日は大阪府東淀川区のお客様より、不用品回収のご依頼をいただきました。
ご依頼者様は、ご年配のご夫婦でマッサージ治療院を営んでおられる方で診療に使われる「低周波治療機」の回収のご依頼でした。
以前にお近くで作業を行っていたスタッフに声をかけて名刺を貰っていたとの事で、お問い合わせをいただきました。
ご依頼を受けまして、ご指定のお時間に現場へ向かい到着しますと、治療院の入口の横に治療機が置かれてました。
※(高さ120cm 横30cm 奥30cm)程の箱型状
ご依頼者様が出て来られてお話をお聞きしたところ、まだまだ使える機械だそうですが、新しく機械を購入されたので、古い機械を処分しようと思っていたところ以前たまたまポストに入っていた不用品回収業者のチラシを見て無料で引き取って貰えるような事が書いてあったので、入口の前にチラシを貼って置かれたとの事でした。
ですが、回収して貰えずに機械の線だけを切られていて本体自体を回収されずに置いていかれ、処分するのに困ったので役所に電話したところ企業産廃なので『役所ではひきとれません』と言われ、、オリーブに処分相談の電話をしたとの事でした。
理由をお聞きした後、ご予算をご相談させていただき、なんとか経費の中で納めたいとの事でした。
オリーブで回収できる金額でしたので、回収させていただきました。
『これで安心して年を越せると』と大変喜んでいただきました。
本日は大阪府東淀川区よりのご依頼、誠にありがとうございました。
【 ゴミ問題について 】
今回は『プラスチック問題』についてお話したいと思います。
皆さんも少しは聞かれた事があると思いますが、現在このプラスチックのゴミが全世界で、年間約800万トンも海に捨てられているんです。
どれほどの量かイメージしやすくすると、東京スカイツリーが200本、海に投げ込まれている感じです。
毎年です!これが本当に起きている現実なんです。恐ろしい事ですよね。
プラスチックのゴミは自然に分解されるまでには最低でも100年かかると言われてます。
最近では、日本でもスーパーのレジ袋が有料になってたりして少しずつですが、このプラスチック問題に取り組み始めていますが、現在日本はプラスチックのゴミは自国で処理せずに海外へ輸出して処理を行なっています。
それが近い未来、自国で処理を行わないといけなくなります、、、(ここのお話はまた次回に深堀したいと思います。)
ともあれ前にお話した不法投棄もそうですが、コレも一人一人の意識が大事ですね。
エコバッグ持って、年末の買い出しに行きましょう♪
不用品回収 大阪 12件 (最新)
-
寝屋川市寿町のお客様よりタンス、マッサージチェア回収のご依頼
-
大阪市港区のお客様より不用品回収のご依頼
-
高槻市芝生のお客様より業務用ミシン回収のご依頼
-
茨木市若園町のお客様よりベッド回収なご依頼
-
大阪府八尾市のお客様より電動自転車回収のご依頼
-
寝屋川市寿町のお客様より学習机回収のご依頼
-
大阪市鶴見区鶴見のお客様より不用品回収のご依頼
-
枚方市東香里のお客様から不用品回収のご依頼
-
大阪府吹田市のお客様より事務所のお片付けのご依頼
-
寝屋川市のお客様よりお庭のお片付けのご依頼
-
大東市住道のお客様より不用品回収のご依頼
-
豊中市桜塚のお客様よりビルトインコンロと食洗機回収のご依頼